こんにちは。artericcoスタッフの森です!
本日は
『今さら聞けない◯◯』
というテーマで皆さんに情報提供できればと思います。
ちなみに、ご好評の場合、
この『今さら聞けない◯◯』シリーズは継続します!!
つまり記念すべき第一回が今回です!!
さて、早速ですが、今回のテーマは、
『今さら聞けないオーガニックとは』
タイトルにも記載しているので、それこそ「今さら」ですが。
■■■■■■■■■■■■
目次 ・オーガニックとは? ・オーガニックの辞書的な意味 ・オーガニック食品のいいところって? ・まとめ |
■■■■■■■
・オーガニックとは?
いかがでしょう、オーガニックとは、、、みなさん意味を説明できます!?
正直、「ドキッ」とした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「なんだか健康的な気はしている」
「自然、、、?」
「意識の高い女性が使っている言葉」(←偏見だったらすみません)
こんな印象持ってたりしませんか?
最近よく聞くけれど、意味をちゃんと説明して言われると、、、、モジモジ
安心してください!!!
だからこの記事を書いているのです!!!
ぜひartericcoの記事を読んで、コソ勉してくださいねw
そして「オーガニック」と一言でいってもかなりの情報量になるので、
今回はさわりの部分をお伝えできればと思います。
それでは本題に入りましょう。
■■■■■■■
・オーガニックの辞書的な意味
◆辞書的な意味①広辞苑 |
◆辞書的な意味②Weblio辞書 オーガニック【organic】 1 有機体の。「—コンパウンド(=有機化合物)」 2 化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などをさす言葉。「—パスタ」 3 インターネット上の各種サービスで、有料広告を介さないこと。検索結果で検索連動型広告を含まない部分や、ソーシャルメディアで広告を介さず配信される記事などを指す。 |
各辞書での書かれていますが、「有機の」と同じ意味のようですね。
つまり、オーガニックとは、
・化学的に合成された肥料および農薬に頼るのではなく、自然恵みを生かした農法
・「有機の」という意味
~オーガニック食品のいいところって?~
現在日本でオーガニックを名乗る場合は、農林水産省の基準を満たし「有機JAS認定」を受けている必要があるようです!
ちなみにこの基準は国によって違うとか。
なお、オーガニック食品というのは、栽培から加工まで、自然の力のみで作られた食品のこと。
オーガニック食品の良いところ ・添加物で危険な目にあうリスクが極めて低い ・遺伝子組み換え技術を一切使用していない ・生産者がわかる |
という点で、食の安全性を担保できているのはありがたいですね。
私も1歳の子どもを育てているので、子どもにはより安全性の高い食べ物を食べてもらいたいと思います。
■■■■■■
・まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?オーガニックとは、をお分かりいただけたかなと思います。
東京日本橋にお店を構えるセレクトショップartericcoでは、
オーガニック飲料も取り揃えております。
▼商品はこちらをクリック
https://riccostore.jp/collections/hollinger
少しでも気になる方は、一度お試しくださいね。
それではまた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京日本橋のオーガニックショップ artericco(アルテリッコ)
住所:〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町13-5 ACE日本橋ビル7F
ホームページはこちら↓
https://riccostore.jp/
商品ページはこちら↓~エシカルな暮らしを東京日本橋からお届け~
https://riccostore.jp/collections/all
artericco(アルテリッコ)ブログはこちら↓~オーガニック,SDGsの情報を毎週発信中~
https://riccostore.jp/blogs/riccoonlinestore
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~